いま各地で言及されている件について。
自民党横浜市連と川崎市連結成50周年のイベントとし、vs川崎戦(神奈川ダービー)にてSB席2,000席確保。
当日会場では、コンコースにて「自由民主党」のノボリを立てて迎えていた。
詳しくはマリーシア掲示板を。
また、マリサポとしての心情については、刹那主義(りんじさん)とトリパラさんのエントリーにとても共感です。
以下、自分の見たこと・思ったこと。
# すでにいろんなサイトを回ったため、無意識に言葉を引用させていただいているかも知れません。
自身ですが、当日コンコースでノボリを見かけました。
E25ゲート入り口横に柵を設置。SB席ゲート前にて「自由民主党」のノボリで歓迎。
ほんと目が点になる光景。「はぁ!!!!?????」
ただ、自分はその時はその一時の感情だけ。
マリーシアの斜め上にいましたが、その他のスタンド内でのノボリやハーフタイム等の拡声器での呼びかけ等は気づきませんでした。
ですが、言うまでも無く、とてもおかしいことが起きていた。後から気づかされました。
政治団体、フロントお互いの意図・背景等はわかりませんし、邪推は意味がない。
はっきり言いたいこと。
スタジアムに政治・宗教・思想の持ち込みはやめてくれ。
スタジアム・サッカーを利用されること、
サッカーを利用したプロパガンダ(現状それは有り得ないが)、
そこまで行かなくても、政治の接待道具とされることだけでも我慢ならない。
どんなに小さなものでも、前例は許されない。
今回の件は、きちんと清算して欲しい。
容認(というか歓迎だろうな)したフロントの、抗議・指摘に対する回答を待ちたいと思います。
僕は立ち位置・スタンス的にも、フロントと直接的にというような事はほぼなく、いろんな話を聞いても正直実感がなかったけど、今回のことでかなり身近な事として感じられました。
分からないのですが、今回の件にかかわらず、これまでの事から考えるに、
フロントはあまりにも気づかなすぎる、知らなさすぎる、もっと言えば天然で読めなさすぎるんでしょうか。。。